企業の未来を拓くパートナーとして、これからも
1993-1998

創立3周年記念式典(1996年)
経済波乱の中、船出。礎を築く
1993年 | ・6月1日、管理間接業務の効率向上による間接コストの低減及び福利厚生施設の活用拡大を目的に、アルパイン株式会社より分社 ・特定労働者人材派遣認可。アルパインへ派遣開始 ・アルパイン社内メール及び部品物流業務受託 |
1994年 | ・間接業務の共通化の企画を開始 ・アルパインの独身寮管理、社宅運営、営繕等の福利厚生業務や、電話交換業務、受付業務等の総務事務業務、ISO文書管理業務等を次々と受託開始 ・アルパイングループ社員の福利厚生施策としてハウスメンテナンス事業開始 |
1995年 | ・福島県内各地のアルプス電気株式会社事業所へ拡大を図る ・自動販売機設置事業を開始 ・一般労働者派遣認可 ・「翻訳センター」事業化開始 ・教育事業開始 |
1996年 | ・アルパインいわき事業所の全社共通庶務業務を受託開始 ・相馬事業所にて技術者派遣開始 ・小名浜事業所にて事務派遣開始 |
1997年 | ・自動販売機設置事業をアルパイングループ各社及び外部企業へ展開開始 ・アルパインいわき事業所におけるコーポレートアテンダント業務開始 |
1998年 | ・アルプスマネージメントセンターとISOコンサルタント業務で提携 ・外部企業へ物流管理業務の派遣を開始 |
1999-2003

創立7周年記念式典(2000年)
事業領域を積極果敢に拡大
1999年 | ・アルパイン賃金計算業務の受託を開始 ・自動販売機統合管理サービスを開始、カップ自動販売機の取扱も開始 ・外部企業の物流管理及び入出庫業務を受託 |
2000年 | ・アルパインの総務機能・業務を移管 ・東京事務所開設 ・ブリック自動販売機の取扱を開始 |
2001年 | ・アルパイン診療所開設 ・有料人材紹介事業及び再就職支援事業開始 ・アルパイン情報システムよりパソコンテクニカルサポート業務を移管 ・いわき市内の人材派遣企業大手3社にて「いわき地区人材派遣会社情報交換会(現:いわきヒューマンソリューション)」を設立 |
2002年 | ・いわき市内のアルパイングループ各社に対し、総務シェアードサービスを開始 ・アルパインいわき事業所にEAP相談室設立 |
2003年 | ・創立10周年 ・ISO9001:2000認証取得 ・アルパイングループ合同新人募集及び教育業務開始 ・アルパインいわき事業所にスタジオ開設、アルパイングループ各拠点への合同朝礼映像配信開始 ・アルパインいわき事業所のセキュリティ向上施策として、IDカード及び電子錠を導入 ・アルパインいわき事業所にてトレーニングルーム「KENT」運営開始 |
2004-2008

人材採用センター「Job Station」開設(2005年)
間断なき挑戦が多彩に結実
2004年 | ・東北地区人材紹介会社5社による「東北楽転」を創設。人材情報の相互乗入れを開始 ・いわき市より「産学官連携専門分野コーディネーター発掘事業」落札 |
2005年 | ・アルパイン総務センターとして「福島県社会保険労務士会」へ登録 ・アルパイングループの人事事項(採用、教育、制度構築等)を総務部門として担当へ ・いわき市平地区に人材採用センター「Job Station」開設 |
2006年 | ・メンタルヘルス一般教育をアルパイン及びアルパイングループ各社社員へ実施。同時に復職プログラムも充実 ・アルパイングループ全社の情報セキュリティ対策として、情報マナー研修を実施。国内全社員が受講へ ・通訳業務への拡大を図り、アルパインの社内会議運営を支援 |
2007年 | ・アルパイン構造改革の一環として7月より「コストバスターズ」取組み開始、初年度は2億円の成果創出 ・アルパイン設計アシスタントの派遣を開始 ・外部企業向けパソコン販売及びウェブサイト制作事業を開始 ・カップ麺自販機取り扱い開始 |
2008年 | ・自動販売機設置事業において健康食品の取り扱い開始 ・アルプス電気小名浜工場の食堂及び売店運営を開始 ・アルパイン「2009年問題プロジェクト」の事務局として対応 |
2009-2013

創立20周年記念式典(2013年)
激動を越えて新たな飛躍へ
2009年 | ・アルパイン人事サポートセンターを開設。人事総務業務を一体化し、更なるサービスの効率化を図る ・世界的に新型インフルエンザが大流行するも、健康管理センターにて予防対策の徹底を実施した事により社内での発症を最小限に抑える ・アルパイン合同朝礼映像配信を完全内製化。同時に、アルパイン小集団本大会の映像制作やアルパイン業況報告会等、映像関連業務が拡大へ |
2010年 | ・緊急人材育成及び就職支援基金事業に伴う職業訓練開講許可、認定。「アルパインビジネスサービス ビジネスカレッジ」をいわき市好間地区にて開講 ・アルパイン栃木営業所内庶務業務を受託 ・総務サポートセンターにて、外部企業の社宅施設管理を受託 |
2011年 | ・東日本大震災への対応。アルパインいわき事業所内の設備改修工事、レイアウト変更等を実施。また、支援物資の受入及び配布や被災者への義捐金支払、雇用調整助成金獲得、原発問題に伴う節電対策等も実施 ・総務サポートセンターのグローバル対応化。中国拠点施設点検巡回、タイ洪水による業務応援など ・大熊町の仮設住宅へ自動販売機設置。双葉地区行政へ拡大開始。また、一般酒類小売業免許を取得 ・NPO法人いわき環境システムの設立を支援 |
2012年 | ・人事サポートセンターにて、アルパイングループ全社より賃金計算業務を受託 ・人事サポートセンターにて、外部企業の介護休職規則及び海外勤務者規定構築を受託 ・アルパイングループ全社員の放射線に対する健康不安を払拭する取り組みとして、ホールボディカウンターによる社員及び家族の内部被爆調査を実施 |
2013年 | ・創立20周年 ・ISO9001:2000認証取得10周年 ・2020年へ向けた企業ビジョン「VISION2020」を策定 ・顧客視点による、アルパイン総務受託業務の更なる充実を実施 ・人材派遣業務において、エンジニア派遣推進体制を整備 ・アルパイングループにおける定年再雇用取組開始 |
2014-
新・企業ビジョン実現期
2014年 | ・アルパイン社員食堂リニューアルを実施。「アルパイン カフェテリア」と命名 ・アルパイン小集団本大会の運営業務を受託 ・自動販売機設置事業において、消費税増税対応への取組実施 ・いわき市内大手人材派遣企業4社による合同就職相談・登録会「いわきリクルートフェスティバル」を開催 ・アルパイングループ社員の健康増進施策「ウォーキングラリー」を展開開始 |
2015年 | ・人事サポートセンターにて、外部企業の賃金計算業務受託開始 ・情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証取得 ・アルパイングループにおけるマイナンバー制度への対応本格化 ・自動販売機設置事業にて、大手飲料メーカー撤退による対応取組開始 |